若松幼稚園5月18日1 分泥だんご、光るかな?わかまとりえで、年長の子供たちが泥だんごつくりに挑戦しました。一日目の、泥をだんご状にする作業から、サラ土をかけてこする作業までの様子を紹介します。 2日目の仕上げの様子は、また次回紹介します。 サラ土をかけて丸めながら…「みて、チョコみたい。美味しそうでしょ」
若松幼稚園5月18日1 分オオバコの茎で「はっけよーい のこった!」はらっぱ公園に生えているオオバコの茎で、草相撲をして遊びました。 最初は、「何するの?」と言っていた子供たち。一度、やりかたを見ると「私もする」「僕もする」といって、オオバコを探し始めました。 そして、子供同士で「はっけよーい のこった!」と、草相撲を楽しんでいました。
若松幼稚園5月18日1 分交通安全教室幼稚園に市役所の方を招いて、交通安全教室を行いました。 今年は、学年ごとに交通安全のルールを教えていただきました。 その後、年長は横断歩道の歩き方を教わりました。 年少 年中 年長 横断歩道を渡る練習では、信号が青でも、右を見て、左を見てもう一度右を見る。安全確認が大切と教...
若松幼稚園5月11日1 分千葉ジェッツ船橋から、ジャンボ君がやって来たバスケットボールチーム「千葉ジェッツ船橋」の、チアのお姉さん・バスケのお兄さんと一緒にジャンボ君が幼稚園に来ました。そして、年長の子供たちがジャンボ君とチアのダンスをしたり、お兄さんとボール遊びをしたりしました。 「ピンクのゾウさんの名前知っているかな?」「はーい!ジャンボ...
若松幼稚園4月28日1 分避難訓練をしました年少にとっては、初めての避難訓練。サイレンの音が放送で流れると「こわいよー」と 泣くお友達もいましたが、安全体型(ダンゴムシの体型)になって、防災頭巾もかぶりました。年中は、放送を聞いて安全体型になるのも早く、経験の差を感じました。 年少クラス 年中クラス
若松幼稚園4月28日1 分リトルエンジェル(未就園児クラス)が始まりました令和4年度のリトルエンジェルが、今週から始まりました。月曜クラス・水曜クラス共に ホールにて開講式を行いました。みんなキラキラのメダルをもらい、お母さんと一緒に元気よく手を挙げて返事をしていました。 式の後は、お楽しみの時間。「はらぺこあおむし」の大型絵本を見たり、こいのぼ...
若松幼稚園4月22日1 分年長自由参観日今年度初めての、年長自由参観日でした。英語と体操の参観をしていただきました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 朝のお当番 ばら組の体操 ゆり組の体操 ゆり組英語 ばら組英語
若松幼稚園4月22日1 分およげ、こいのぼり♪幼稚園の園庭に、こいのぼりをバスの運転手さんがつるしてくれました。 子供たちは、「あっ。こいのぼりだ!おっきい!」と、嬉しそうに見ていました。 よく見ると、吹き流しには鯉が滝を昇って龍になった姿が描かれています。
若松幼稚園4月21日1 分4月の誕生会4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 昨年は、クラスごとのお祝いでしたが、今年は第1部はホールで学年ごとに行い 2部をクラスごとで行います。たくさんのお友達に祝ってもらえて、4月生まれのお友達はみんな嬉しそうでした。 4月生まれ(年少) 4月生まれ(年中)...
若松幼稚園4月21日1 分年中自由参観日今年度初めての、年中自由参観日でした。昨日までの雨も上がり、良い天気となりました。今日は、英語と体操の参観をしていただきました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 参観前の、合同の「ローテーション」(連続する運動遊び) 朝の活動...
若松幼稚園4月15日1 分入園おめでとうございます春の明るい陽射しを浴びてプランターのチューリップがきれいに咲きそろい、新入園のお友達をお出迎え。 少し汗ばむほどの陽気の中、令和4年度の入園式を、ちゅうりっぷ組・年長・年中と、たんぽぽ組の2回に分けて行いました。 たんぽぽ組 ちゅうりっぷ組・年長・年中...
若松幼稚園4月11日1 分春ですね昨日始業式を終えて、午前保育が始まりました。今日はいい天気。シールノートに今日のシールを貼り、身支度を終えると、子供たちは園庭に出て遊んでいました。 「今日は、ここに貼ってね」 「何して遊ぶ?」と、話しながら年長の子供たちが園庭へ降りてきました。 砂遊び...
若松幼稚園4月11日1 分1学期始業式 「進級おめでとうございます!」最初に年中、次に年長・年少が始業式を行いました。 はじめの言葉 学園長先生のおはなし 年少の目標は「にこにこ笑顔で登園する」。年中の目標は「ありがとうをたくさん言う」。年長の目標は「チャレンジ!する」、やればできるの気持ちで、まずはやってみよう!でした。...
若松幼稚園4月11日1 分令和3年度修了式背筋がのびていますね 3月18日は、修了式。今年度最後の行事でした。 子供たちは、背筋を伸ばして式に参加していて、1年の成長を感じました。 次に会うときは、年長・年中組のお兄さんお姉さんですね。 そして、満3歳で入園したお友達は年少組で新しいお友達と入園式を...
若松幼稚園3月28日1 分3月のお誕生会 誕生日おめでとうございます3月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます。 一年間ずっと待っていた、3月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。 園長先生からのプレゼントは、絵本でした。
若松幼稚園3月16日1 分ご卒園おめでとうございます15日(火)に、卒園式を行いました。卒園生が式の間、背筋をピンと伸ばして席に座り、お別れの言葉を友達とそろって言ったり、気持ちを込めて歌を歌ったりする様子に、目頭が熱くなりました。 朝は肌寒かったですが、帰る頃には陽射しも暖かく、園庭と別れを惜しむように遊具で遊ぶお友達もい...
若松幼稚園3月11日1 分年中のお店屋さんごっこそれぞれのクラスで、お客さんと店員に分かれて、お店屋さんごっこを楽しみました。商品は自分たちの手作りです。年中になると、品物によって「50円のおつりです」などと、お釣りを計算をして渡すこともしていました。 「カップケーキは30円です。」「はい、30円」...