若松幼稚園2019年1月21日1 分凧あげ1月の親子教室で、2種類の凧作りに挑戦しました。1つは、ビニール袋で作る凧、もう一つは、蛇型の凧です。作り終わったあとは、園庭で凧あげをしました。飛ばしたとき、ビニール凧は、ふわふわ~と上がり、蛇型の凧はくるくると回ります。それがとてもおもしろくて、みんなたくさん身体を動か...
若松幼稚園2019年1月19日1 分第2回 講演会1月18日(金)、 現 若松中学校校長、元船橋市青少年センター副所長の鈴木康子先生をお招きし、講演会が行われました。 SOC(Sense Of Coherence)の形成を促進させれば、心身ともに健康で幸せな子供に育ちやすい、といった内容を中心にお話しをいただきました。「S...
若松幼稚園2019年1月15日1 分卒園遠足1月10日(木)、年長さんがキッザニアへ、卒園遠足に出掛けました。 帰りのバスでは、遊び疲れて寝てしまった子が多かったようです。 とっても満喫できたようですね。
若松幼稚園2019年1月11日1 分第2回 講演会のご案内本園にて、今年度2回目の講演会を開催します。主に、小学校就学前の親子の関わり方について、わかりやすく、楽しくお話しをしていただく予定です。未就園児の保護者の方もご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひお越しください。 日 時:平成31年1月18日(金)...
若松幼稚園2018年12月20日1 分第二学期 終業式本日は終業式。 学園長先生との冬休みのお約束、皆さん覚えていますか? 1、1日1回以上、進んでおうちの人のお手伝いをしましょう 2、知らない人には絶対について行ってはいけません 3、戸外での1人遊びはいけません 4、年始の挨拶が言えるようになりましょう の4つです。...
若松幼稚園2018年12月19日1 分クリスマス会待ちに待ったクリスマス会。若松幼稚園の子供達はとってもいい子たちなので、少し早めに、サンタさんがプレゼントを届けにきてくれました!! 合奏団の方々にもお越しいただき、生の音楽を子供たちに聴いてもらいました。 クリスマス会後には、みんなでスペシャル給食を食べました♪
若松幼稚園2018年12月13日1 分年長 ドッジボール大会年長のドッジボール大会。寒い中でしたが、子供達は元気いっぱい動きました!! 体操の先生からは、「練習を始めたばかりの頃より、ボールを見ながら逃げらるようになった」と褒められていましたね。積極的に、ボールをキャッチしようとする子もいて、年長さんの逞しさを感じました。
若松幼稚園2018年12月12日1 分もちつき会本日はもちつき会!!臼と杵で、1人ずつお餅をつきました。 磯辺餅やおしるこにして食べましたが、まずは白餅をみんなで頂きました。「せいろで蒸かして、つきたてのお餅をまずは味付けをせずに食べる」、”出来立て、お餅本来の味を子供たちに知ってもらいたい”という園長の願いが込められました。
若松幼稚園2018年12月7日1 分サンタさん、来てくれるかな?☆12月19日(水)のクリスマス会に向けて、子供達は準備をしています。クリスマスツリーに手作りのオーナメントをつけて・・・みんなクリスマス会を心待ちにしているようです。
若松幼稚園2018年12月5日1 分発表会12月3日、4日、若松幼稚園にて発表会が行われました。子供達は本番まで、たくさん練習してきました。発表について褒めてあげることもそうですが、ぜひここまで頑張ってきた過程も褒めてあげてくださいね。
若松幼稚園2018年11月19日1 分ペットボトルエコツリー点灯式11月17日(土)に、ビビット南船橋店において、ペットボトルエコツリーの点灯式に年長さんが参加しました。若松幼稚園の園児全員の「夢」が、ペットボトルに描かれて、お店に飾ってあります。ぜひ、見に行ってみてくださいね。
若松幼稚園2018年11月16日1 分体力測定年長さんが体力測定を行いました。最近ますます冷え込みが厳しくなってきました。体調の優れない子供たちが増えてくる季節でもあります。この寒さに負けない!!丈夫な身体をつくりましょうね!!
若松幼稚園2018年11月15日1 分お散歩日和☀年中さんがどんぐり拾いに出かけました。残念ながら、あまり見つからなかったそうですが、今日は青空が広がっていて、とってもいい天気!!気持ちよくお散歩できましたね♪