若松幼稚園2月25日1 分1・2月のお誕生会 誕生日おめでとうございます1月生まれ・2月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます。 1月は自由登園で誕生会をお休みした子供もいた為、改めて2月に合同でお誕生会をしました。 園長先生のプレゼントは、魔法の水でした。同じ色の水が・・・ 魔法をかけて・・・ 振ってみると 色が変わった!
若松幼稚園2月23日1 分年長さんを送る会今日は、年長さんを送る会でした。コロナウィルス感染予防のため、縦割りの2つの グループに分けて行いました。園長先生が、年長さんとの思い出を聞くと「やさしく してくれた」「一緒に遊んでくれた」「手をつないでくれた」「挨拶を教えてくれた」...
若松幼稚園2月21日1 分年少のマラソン会18日は、年少のマラさん会でした。みんな、走ることが大好き。楽しそうに走っているのが印象的でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。 幼稚園で準備体操 最初は男の子から、スタート 次に女の子が走りました。 来年年少になる子も、同じ距離を走りました。頑張ったね。
若松幼稚園2月21日1 分年長のマラソン大会17日は、年長のマラソン大会でした。風が少し冷たかったですが、陽ざしは暖かく お日様もみんなを応援しているようでした。年長の子供たちは、若松公園の管理事務所のところまで行って折り返し、全長およそ1.15キロのコースを走りました。トップで戻った子は時速13キロのスピードで走っ...
若松幼稚園2月18日1 分年中マラソン会2月15日、マラソン会を行いました。天候にも恵まれ、みんな 若松公園を元気いっぱい走りました。 幼稚園で、準備体操をしてから若松公園に向かいました。 最初は男の子からスタート。 若松小学校裏門近くで折り返しました。ゴールまであと少し! 次に、女の子が走りました。...
若松幼稚園2月7日1 分冷たいね。これは何の跡?朝、外遊び用の水をためる大きなトレーに、氷が張っていました。そっと持ち上げると、大きな氷ができていました。 片付け忘れた遊具の跡に「これって、何かな?」「推理しよう」と、遊具のかごの中から探して当てはめていました。, 「これはどうかな?」...
若松幼稚園2月3日1 分豆まき会「おには外ー!」2月3日は節分ということで、豆まき会を行いました。 園庭をぐるりと囲むように並んで、鬼に向かって豆を まきました。「鬼は外ー!福は内!」鬼もコロナも、 逃げてほしいです。 「イワシの頭と、柊と、豆は鬼が嫌いなもの。だから、家の玄関に飾ると、鬼は中に入って来ない」と、園長先生...
若松幼稚園1月24日1 分年少の保育参観火曜日に、年少の保育参観を行いました。マラソンや、英語、節分の升製作などを 行う様子を見ていただきました。 風が冷たい中、外からの参観にご協力いただきありがとうございました。 体操 マラソン 英語「dannderaionn(たんぽぽ)はどこかな?」...
若松幼稚園1月24日1 分年長の食育講座わくわく広場(給食)の栄養士さんが、年長を対象に食育講座をしてくださいました。 お米が色々なものに加工されていることや、田植えから稲刈りまでの流れを写真を 使って教えていただきました。 今年は、年長の子供たちは自分たちで牛乳パックを利用して稲を育てていたので...
若松幼稚園1月19日1 分卒園遠足でキッザニアへ行きましたがあった影響で、到着まで2時間以上かかって大変でした。それでも、子供たちはお仕事体験を楽しくすることができました。 園バスに乗っていきました。 キッゾ(お金)をしまって…。 体験したい所へ行き、自分たちで交渉しました。 施設のキャラクターと。...
若松幼稚園1月11日1 分3学期始業式3学期が始まりました。始業式の中で、園長先生が雪が降ったことに触れると、 「雪だるまを作った。」「雪で遊んだ。」「雪で滑った。」など、子供たちから 色々な意見が出てきました。たくさん積もって大変な地域もあったことと思いますが...
若松幼稚園1月7日1 分雪が降りましたあけましておめでとうございます。天気予報よりもたくさん雪が降りました。 幼稚園の前も、凍って危ないので職員で雪かきをしました。 そして、2階のテラスにもたくさんの雪が積もったので、虎の 雪だるまを作ってみました。始業式まで、残るかな? 「おめでタイガー!」
若松幼稚園2021年12月20日1 分2学期終業式2学期が終了しました。新型コロナウィルス感染状況も少し落ち着き、 冬休みに帰省して、おばあちゃん・おじいちゃんに会うことを楽しみ にしていると教えてくれるお友達もいました。 3学期、元気に会えることを楽しみにしています。 年中の終業式 年少の終業式 年長の終業式
若松幼稚園2021年12月15日1 分あわてんぼうのサンタクロース15日のクリスマス会の日、幼稚園にあわてんぼうのサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。クリスマス会では、劇団『銀河鉄道』による人形劇「ヘンゼルとグレーテル」をみました。楽しそうな雰囲気にわかっぴも登場♪でも、マスクを忘れて一緒に...
若松幼稚園2021年12月14日1 分年長自由参観年長の囲碁と製作の参観を行いました。例年は9月に囲碁参観を行っているのですが、 延期となっていました。山下先生から囲碁の打ち方を教わったり、子供同士対戦したりしました。また、クリスマスの折り紙製作をする様子も見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
若松幼稚園2021年12月13日1 分12月のお誕生会 誕生日おめでとうございます12月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます。 園長先生からのプレゼントは、大型絵本「もったいないばあさん」でした。夏祭りでも、盆踊りで「♪もったいないことしてないかい~」と踊り、よく知っているお話です。年少のクラスで園長先生が「もったいないって知ってる?」と聞くと「テ...
若松幼稚園2021年12月10日1 分餅つき会10日の金曜日に餅つき会を行いました。前日に、年長の子供たちが、もち米を洗いました。そして、当日は園庭で臼と杵を使って、蒸かしたもち米をみんなでついてお餅にしました。餅をつくだけでなく、かまどにお釜を載せて、せいろでもち米を蒸かすところを実際に見るのは良い経験になったことと...
若松幼稚園2021年12月3日1 分生活発表会(年長)3日間に分けて行った発表会の最終日は年長の発表でした。自分たちで物語を考えて、セリフや振り付けも決めました。そして、得意なことの発表も行い、幼稚園生活の集大成という感じでした。最後の発表会を、保護者の皆さんに近くから応援してもらって、子供たちも嬉しかったことと思います。お忙...
若松幼稚園2021年12月2日1 分 生活発表会(年中)冬晴れの明るい日差しの中、年中の発表会を行いました。昨年は、保護者どちらか1名までとなっていましたが、今年はホールの中1名、ウッドデッキ1名となり、ご両親で参加された方も大勢いました。保護者の皆さんに近くから応援してもらって、子供たちも嬉しかったことと思います。お忙しい中、...
若松幼稚園2021年12月1日1 分生活発表会(年少)朝、大雨が降っていましたが、発表会が始まる頃になると、年少の子供たちの 元気に誘われたかのように陽が差してきました。今年は、ホールの中に保護者の方に入っていただくことができ、保護者の皆さんに近くから応援してもらって、子供たちも嬉しかったことと思います。お忙しい中、参加いただ...