若松幼稚園
2学期が始まりました
行いました。始業式のなかで、園長先生が防災の日の話をしました。式後、係で職員室
来ていた男の子が「園長先生、今日は防災の日じゃなくて”おはようの日”だと思う。」と一言。園長先生が「何で?」と聞くと、「だって、夏休みの間友達にずっと会えなくて今日やっと会えたからみんなに”おはよう”っていう日だと思う。」と。友達に、ずっと会いたかった思いのこもった言葉に胸を打たれました。その後、そのクラスは「今日はおはようの日」にしたそうです。

当番の子供たちも、前を向いたまま朝の活動を行っています。


1日目の子供たち


2日目の子供たち
両日とも、始業式は職員室から、一斉放送で行いました。いつもとちょっと違っていて、「はじめ・おわりのことば」をいう子供たちも緊張していました。